ユキペンログ

知育・効率化・お出かけ大好きな、めんどくさがりワーママの記録

ふるさと納税でもらえるファミリアグッズ


突然ですが、わたくし、ファミリアの製品が大好きです。

そんな中、ふるさと納税でファミリアバッグなどがもらえることを最近知りました!

 

今年のふるさと納税はこれにしようかなと思ってます↓


 

 

他にも、かわいい返礼品が色々


 


 


 


 


 


 


 

 

小学校受験やその前の1日体験などに来て行けそうなお洋服もあります。

【サイズ110 (一部100~120)】


 


 


 


 


 


 

 

【サイズ120】


 


 

 

【サイズ130】


 


 

 

こんなに可愛い製品が返礼品でもらえるなんて最高ですね!

と言っても、寄付できる額には限りがあるので、実際には全部手に入れることはできませんが。。。笑

 

さて、今日の残り時間も、元気を小出しに頑張っていきまっしょい!

ゆうちょ銀行の払込取扱票を銀行から振り込む方法

 

先日、子供がこんな↑払込取扱票を幼稚園からもらって帰ってきました。

 

 

夏の購読絵本を幼稚園を通して購入したので、その分の支払い用です。

こちらの払込取扱票はゆうちょ銀行かゆうちょ銀行ATMで支払えるようなのですが、そもそも普段の動線上に郵便局もゆうちょ銀行のATMもないので、ネット銀行からパパっと振り込めないか確認したらできたので方法をメモ。

 

ゆうちょ銀行のサイトに「記号番号から振込用の店名・預金種目・口座番号を調べる」というページがあるのでそこから調べられます。

https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/furikomi/kouza/kj_sk_fm_kz_1.html

 

こんな画面を

 

こんな感じで入力→入力内容の確認

 

確認して→OK

(この確認がちょっとしつこく感じてしまった 笑)



 

やったー!振込先がわかったー!!!

 

 

ちなみに、払込取扱票をくれる人は勝手に払込取扱票を使わずに振込してくるとは思っていないので、特に通信欄に記載事項等がある場合は相手先に事前に電話して払込取扱票を使用せずに支払っても良いか確認をした方が良いかと思います。

(勝手に振り込んだものの、相手先で確認ができないため未払いの状態にされてたら悲しいからね。。。)

 

今回は通信欄に記載があったコード(それで幼稚園名がわかるらしい)と個人名を振込人欄に入れてくれたらOKと言ってもらえました。

(やったー!!一歩も動かずにスマホからネット銀行経由で振込できるぜー、イェー!!!)

 

以上、ゆうちょ銀行の払込取扱票を銀行から振り込むためのライフハックでした~!

 

Amazon 現金チャージでポイント 9/27(火)まで

 

Amazonさんが現金チャージでポイント還元をやってます。

期間は 9/27(火)まで(2022年)。

 

 

suicaAmazonでは現金扱いという噂を聞きつけ、

クレカ(1.4%還元)→

モバイルsuica

コンビニ支払いでAmazonチャージ(20,000円* 1.5%還元) *suicaで1回に支払える限度額が20,000円

=2.9%還元を目指してみます。

 

上手くいくか、ドキドキわくわく!

 

iPhoneだとApple Payでトヨタウォレットが挟めるようなのですが、Androidなのでできず。。。

しかも、私のモバイルsuicaはなぜだか5000円未満のチャージしか受け付けられずにエラーが出るという謎仕様。。。

 

Amazonは今のところ、金・土曜日のD曜日にd払いで3.5%還元(dカードを持っていないので)で買い物をするのが一番ですが、d曜日を待てないこともあるので、やっぱりチャージもしときたい!!

 

めちゃめちゃAmazonで買い物するので、もっと他にいい方法ないかなー?

 

以上、備忘録おしまーい!

 

頑張らなくてもいい!! 可愛いお弁当の作り方

先日、娘様のお弁当日でした。

毎日給食が基本の娘様の幼稚園では、お弁当日は月に1回あるか無いかです。

 

ごはんづくりがあまり好きな方ではないので、キャラ弁なんてもっての外!!!

市販品をできる限り駆使して、可愛い感じのお弁当に仕上げます 笑

 

だいたいいつもこんな感じの、完成写真がこちら↓

 

我ながら中々可愛くできているのではないかと思います 笑

 

■使用アイテム■

おかずカップ(100均)

ピック(100均)

おにぎりラップ(今回使用しているのはスーパーで購入。100均にも売ってる)

 

ちなみに、お弁当箱は 360ml のものです。

年少さんになる前の2月くらいから使っていますが、年中さんになった今も特に足りないと言われたことはありません。

 

遠足の時などは、別でもっと小さいお弁当箱にフルーツを入れて持たすこともありますが、保育園や幼稚園では「食べきれる量を入れてください」と言われます。

せっかく楽しいお弁当日なので、「全部食べれた!!」と思えるようにしてあげるほうが、「できた!」の自己肯定感につながってよいとのことかな?と思います。

 

 

お弁当の中身は大体いつも一緒で、こんな感じ↓

●から揚げ(おかずカップに入れる)

 

●枝豆(お豆だけを、ピックにさす)

(枝豆は割れやすくてさしにくいですが、娘様はさしてあるのがお好き。)

 

●すみっコぐらしのかまぼこ

(入れるだけでカワイイ。これにかなり助けられている。)

 

●おにぎり(おにぎりラップにつつむ)

 

朝からいろいろ作るのが大変なので、おにぎり以外は全部前日にお惣菜を買ってきたものです。

日本では「母の手作り=愛情」みたいな変な信仰がある気がしますが、賞味期限的にも問題ないので、私は朝からがんばって手作りしたりはしません。

買ってきたお惣菜と当日作ったおにぎりをお弁当につめるだけでも、いつもより30分早起きしてるしね!!

 

てか、手作りかお惣菜かなんて、正直子供は気にしてません!!

自分が好きなものが入っているお弁当というだけで、子供的には大喜びです。

(あくまでも、手作りされている方を否定するわけではなく、こんなスタンスもあるよという提案です)

 

もっと手際よくできたら30分も早起きしなくてもいいのかなーと思うのですが、我が家では娘様も一緒にお弁当(につめる作業)をしたがるので、こんなもんです。

 

1秒でも長く寝ていたい私とは違って、クッキング大好きな娘様はお弁当作りの作業に参加するために、普段より1時間早く起きます。

しかも、普段は起こしてもなかなか起きてこないのに、お弁当日だけはすぐに起きます 笑

そのうち、私に代わって晩御飯作ってくれるようにならないかなぁ~

 

ということで、我が家のがんばらないお弁当作りの紹介でした。

 

洗濯乾燥機の乾燥機能が壊れた!! メーカー修理に来てもらったよ

 

洗濯乾燥機の乾燥機能が壊れました。

衣類を乾燥しようとしても乾かないのです。

 

どれくらい乾かないかというと、1日中乾燥機を回していても乾かないほどです。

それなら普通に干した方が早いよ。。。

 

ということで、メーカー修理に来てもらいました。

ちなみに我が家の洗濯機は Panasonic 製です。

修理に来てもらうとどんな感じになるのか、ご参考までにー。

 

■目次■

 


経緯

2週間くらい前から洗濯乾燥機の乾燥機の調子が悪くなりました。

 

最初に言っている乾燥の予想時間より長くかかる(いつも通り)

 

→1回乾燥運転が終わってから中を取り出そうとするとなんかちょっと湿ってるのでもう1回乾燥運転をするように。(2回同じ洗濯物を乾燥運転にかける。)

 

→2回乾燥運転が終わっても湿っている!!

その後、乾燥運転をすると「U-04」という「乾燥フィルター目詰まりしてるんじゃない!? 掃除してみてね☆」というエラーがでて止まるように。。。

 

乾燥機を2回かけないと乾かなくなったあたりからやばいなーとは思っていましたが、エラーで乾燥機が止まるようになって「やばい!!早く修理せねば!!!死活問題!!!!」と修理を依頼するにいたりました。

 


修理依頼

我が家の洗濯機は 2014年に購入したものです。

すでに購入から8年が経過しており、洗濯乾燥機の寿命は7年くらいと言われているようなので、結構頑張ってくれています。

(ちなみに、これまでにも同じような症状がでて修理に来てもらったことが2回ほどあります。)

 

ということで、家電量販店の長期延長保証の対象期間外となっております。

なので、メーカー公式HPから修理を依頼します。

(長期延長保証の対象期間のかたは、家電量販店に依頼しましょう。)

 

panasonic 洗濯機 修理」で検索したらでてくる「出張修理サービス | 修理のご相談・お申し込み - Panasonic」というところから依頼できます。

 

修理をしたい製品の品番を入力し、エラーや困っていることの内容を選択すると修理診断ナビがおおよその修理にかかる金額を教えてくれて、そのまま修理申し込みができるようになっています。

 


すぐに来てもらえる??

我が家の洗濯乾燥機がどうしても乾燥できなくなったのは日曜日でした。

なので日曜日の夕方18時ごろに修理依頼をいたしました。

修理依頼フォームの中で何日の何時ごろに来て欲しいと選択する部分があるのですが、なるはやで来てもらいたかったのでそこは希望日時なしにしました。

 

ちなみに、日曜日の依頼で火曜日は枠が埋まっているのか選択ができず、水曜日以降であればお願いできるようでした。

 

その後、翌日の月曜日の午前中に電話がかかってきて、いつ修理にきてもらえるかの打ち合わせ。

火曜日が最短とのことだったので、火曜日にきてもらうことにしましたー。

 

時間については、当日決まるようで「8:30〜10:00の間に何時ごろ修理に来るか連絡します」とのことでした。

子供のお迎えの時間があるので 16:00 までに作業を終えて欲しいとお願いしたら対応していただけたので、その辺は柔軟に対応していただけるようです。

 


修理

当日は朝 9:00 すぎに電話があり、10:30 〜 11:00 の間に来てくれるとのこと。

清潔感のある技術者の方が時間通りにきてくれます。

(我が家では過去2回修理してもらっておりますが、毎回違う方が修理に来てくれますが、いつも清潔感があり、親切で丁寧な方が来てくださいます。)

 

洗濯乾燥機の状態を確認していただき、今回は乾燥をした風を吹き上げる穴の中にホコリが溜まっていたとのこと。

(その部分は自分で掃除しようとブラシを突っ込んだりして落とすと、大掛かりな分解修理が必要になってしまうため、自分では何もしない方がいいとのこと。。。)

 

ホコリを取り除いていただき、ついでにそろそろ替えておいた方がいいからと給水ホースを(無料で)替えて、その他いろいろ壊れてないか確認してくださいました。

 


かかった時間と費用

こられてから帰られるまで、トータル30分以上1時間未満という感じでした。

かかった費用は出張料 3850円(税込)と 30分の作業料 2750円(税込)のトータル 6600円(税込)でした。

 

修理判断ナビでは 29000円(税込)程度が修理金額の目安とでていましたが、お安く済んでなにより。

ちなみに、いままで何度か修理に来てもらった時も修理金額の目安より高くなったことはありません。

(あくまで、我が家の実績です。)

 


まとめ

洗濯乾燥機が壊れているのは我が家にとって死活問題なので、すぐに修理に来てもらえて助かりました。

修理に来てくれる人はいつも親切丁寧なので、洗濯乾燥機を買い換えることになっても同じ Panasonic製にしようかなとも思います。

 

(そもそも、乾燥機能が壊れにくい作りのメーカーがあればそれにしたいけど、どこがいいのかよくらからない。。。笑)

 

安心安全のメーカー出張修理、おすすめです。

KEENとIFME 子供のサンダル比べ 【 IFMEの方が優秀か?】

 

暑くなってきた今日この頃、娘様の水遊び用サンダルを購入しました!

今回購入したのがコチラ↓

apres les cours (アプレレクール) の IFME コラボ 水抜きサンダルです!

 

我が家の水遊びサンダルを選ぶ基準は↓の通り。

  1.  靴のように足全体を覆う(海や川で岩場に行った時の怪我防止のため)
  2.  いちいち脱がなくても自然に水が抜ける
  3.  滑りづらい靴底を採用している

 

ちなみに、去年まで使用していたのはタイトルの画像にも使用している KEEN でした。

 

特にブランドにこだわりはなく、娘様の気に入るデザインで親の求める基準を満たすものが今年はたまたま IFME だっただけです。 笑

でも、せっかくなので KEEN と IFME を比べてみました〜

 

■目次■

 

履きやすさ(履かせやすさ)

 

(左:KEEN, 右:IFME)

 

KEENよりもIFMEの方がガバッとマジックテープが剥がれる面が広いので、IFMEのほうが履きやすい(履かせやすい)です。

子供が小さい時は着脱のしやすさはかなり重要なので、小さい子の保護者のみなさんはこれだけでIFMEを選んでもいいかと思います 笑

 

ちなみに自分で履く時に便利な、足を靴に入れた時にかかとを引き上げるつまみは両方ともあります↓

(左:KEEN, 右:IFME)

 

靴底

(左:KEEN, 右:IFME)

 

KEENのほうがボコボコしてます。

もしかしたらKEENのほうが滑りにくいのかも。

でもIFMEの靴底も特に滑りやすそうというわけではなさそうです。

 

ちなみに、IFMEの靴底にある丸い点々は水抜き穴です。

KEENには特に水抜き穴は見当たりませんが、大人用を履いている限り水は勝手に抜けて行くので、自然に水が排出されるデザインになっているはず。

 

重さ

 

(左:KEEN, 右:IFME)

 

ご覧の通り、KEEN (125g)よりも IFME (121g)の方が軽いです。

しかも、KEEN は16cm で IFME は18cmです!!

KEENよりも 2cm 大きいIFMEの方が軽いんです!!

 

わずか 4g の差ですが、大きさに対して重量の感じ方が違うのか、KEEN は持ったときに「ちょっとおもいかなー?」と思いますが、IFMEは「ん?軽いね!!」と思います。

 

まとめ

デザインやメーカーの好き好きはあるかと思いますが、履きやすさ(履かせやすさ)と重さが IFME の方が良さそうなので、子供の水遊び用サンダルとしては IFME のほうが優秀ではないかと思います。

お値段も IFME は KEEN の半分くらいだしね!!

 

ということで、まだ買っていない おとーとぎみ のサンダルも IFME で買おうと思います。

(娘様が 1歳の頃は、水遊び用サンダルが必要なところになんか遊びにいかたかったので小さいサイズを持ってないのです。。。)

 

【番外編】履き心地

あくまで、娘様の意見なのですが、最初 KEEN の履き心地はあまりよくなかったみたいです。。。

一度喜んで履いてみたものの、すぐに足が痛くなったようでしばらく KEEN を履かない期間がありました。

その翌年には「これ、サイズ多分小さいと思うよー」といっても履いていたので、たまたまだったのかもしれませんが。

 

たいして IFME は購入後そのまま家に履いて帰りましたが、全然痛くないし歩きやすい様子です。

 

履き心地は足の形等の影響もあるかと思いますので、あくまで”娘様の場合は。。。”ですが。

イオン銀行で子供名義の口座を作る時の注意点 【15歳未満の人の口座はネット申し込み不可】

子供名義の口座に自動的に入金するシステムを構築するために、イオン銀行で子供名義口座を作ることにしました。

 

(詳しくはこちら↓)

yukipen-log.hatenablog.com

 


「今時ネットから簡単に作れるよね~」と思っていたのですが、思わぬ落とし穴が。。。

 

調べてみるとはイオン銀行で15歳未満のお客さまはインターネットでのお申込みはできません。郵送あるいは店舗でのお申込みをお願いいたします。」とのこと。


店舗での申し込みは「親権者さまにご来店いただくか、または親権者さまとご本人さまお二人でのご来店をお願いいたします。」とのことなのですが、普段の行動の範囲内にイオンがないので郵送での申し込みにしました。

 

「資料のご請求後、郵送手続きをお願いいたします。」とのこどで、さっそく資料請求。
ちなみに、資料請求をする際にはメールアドレスが必要でした。


恐らく、今後口座を開いた後の連絡にも使うのかな?と思うので、2人の子供それぞれにメールアドレスを用意しました。
(余談ですが、ヤフーメールだと課金しなくてもセーフティーアドレスというのを10個持てるので1つのアカウントで複数のメールアドレスを見れて便利です。)


自分名義の口座も持っておりますが、きっと自分名義の口座で登録しているメールアドレスだとエラーが出るんじゃないかな?と思います。
あくまで私の予想ですが。。。

 

資料はどのくらいで届くのかなー??
→月曜日の午後イチに資料請求したら金曜日の夕方にはポストに届いていました!

 

口座開設のために用紙に記入せねばーーーー